
満足度ランキング1位!格安SIM「mineo」が選ばれる理由
月々のスマホ料金を節約するため、格安SIMへの乗り換えを考えているは多いかと思います。また、まだまだ、格安SIM(MVNO)を使うと月々のスマホ代が安くなるということ時体知らない方も多いかと思います。
多種ある格安SIM(MVNO)の中で情報が多すぎて説明も難しすぎて決めきれないというか、説明が理解できない!人のが多いと思います。
悩んでいる方はまず、下記をご覧ください。

格安SIMランキング第1位
家電批評2018年11月号で販売・価格・サービス・速度部門において、高い評価を獲得し、格安SIMランキング「第1位」

モバイル通信サービス部門 第1位
モバイル通信サービスの利用者を対象に「友人や同僚に薦めたいか?」という視点による顧客ロイヤルティ計測指標のNPS®(ネット・プロモーター・スコア)ベンチマーク調査において事業者9社のうち第1位を獲得

格安SIMを挿しているデバイス別に、利用している格安SIMサービスを調査したところ、iPhone利用者は「mineo」の利用が最も高い結果となりました。
iPhone利用者シェア 第1位

顧客総合満足度 第1位
格安SIM利用率上位11サービス利用者を対象に、現在利用している格安SIMサービスの満足度を聞いたところ、mineo利用者の満足度が82.0%で最も高い結果となりました。
出典元:MMD研究所「2018年3月、9月格安SIMサービスの満足度調査」

NPS®(おススメしたくなる)第1位
利用している格安SIMサービスを家族や友人におススメしたいかどうかを10点満点で評価する、NPS®(ネット・プロモーター・スコア/顧客推奨度)について調査したところ、「mineo」が最も高い評価となりました。
出典元:MMD研究所「2018年3月、9月格安SIMサービスの満足度調査」
○ NPS®はBain&Company、Fred Reichheld、SatmetrixSystems
の登録商標です。

口コミ・評判ランキング第1位
格安SIMの利用満足度調査の結果、mineoが利用者評価1位を獲得しました。「月々の支払料金に対する満足度」の高さに加え、「コミュニティの充実度」も口コミ評価で高得点を得た理由となりました。

携帯電話・スマートフォン SIMカード部門 第1位
Web通販サイト「Amazon」の人気商品ランキングであるAmazon
ランキング大賞2015・2016・2017・2018上半期において、
携帯電話・スマートフォンSIMカード部門の第1位を獲得しました。
出典元:Amazon.co.jp 「Amazonランキング大賞2018上半期」
「Amazonランキング大賞2017」「Amazonランキング大賞2016」
「Amazonランキング大賞2015」
○ AmazonおよびAmazon.co.jpは、Amazon.com, Inc.または
その関連会社の商標です。

通信速度測定アプリ「RBB SPEED TEST」のユーザー投票によって
利用者満足度の高い格安SIMサービスを選出。「通信速度」「コスト
パフォーマンス」「ブランドイメージ」「利用サポート」「総合満足度」の
5部門で、「mineo」が「総合満足度」で優秀賞を獲得しました。

通信速度測定アプリ「RBB SPEED TEST」のユーザー投票によって
利用者満足度の高い格安SIMサービスを選出。「通信速度」部門で、
「mineo」が優秀賞を獲得しました。

通信速度測定アプリ「RBB SPEED TEST」のユーザー投票によって
利用者満足度の高い格安SIMサービスを選出。「利用サポート」部門で、
「mineo」が優秀賞を獲得しました。
mineoが選ばれた理由
上記の数々の受賞暦を見ても分かるとおり、速度、サポート、満足度などでmineo(マイネオ)は堂々の1位を獲得しています。しかも、上記に掲載している受賞暦はほんの一部です。
特にサポート面で口コミや評判もよく、独自の専用コミュニティー(「マイネ王」)が設けられています。他のMVNOには無い独自サービスです。また、「パケット(データ通信量)」をムダにしないという仕組みがあり、格安SIM初心者には嬉しいサービスが満載です。
mineo(マイネオ)で使える端末は?
mineo端末
- iPhone 6s
- iPhone 7 Plus
- iPhone 7
- ZenFone 5
【ZE620KL】 - ZenFone 4 Max
【ZC520KL】 - ZenFone 4 Selfie Pro
【ZD552KL】 - ZenFone 4
【ZE554KL】 - ZenFone Live
【ZB501KL】 - ZenFone 3
【ZE520KL】 - ZenFone 3 Laser
【ZC551KL】 - ZenFone Go
【ZB551KL】 - arrows M04
- arrows M03
- arrows M02
- HUAWEI P20 lite
【ANE-LX2J】 - HUAWEI P10 lite
【WAS-LX2J】 - HUAWEI nova
【CAN-L12】 - DIGNO(R) V
【KYV42】 - DIGNO(R) M
【KYL22】 - LUCE
【KCP01K】 - AQUOS sense plus
【SH-M07】 - AQUOS R compact
【SH-M06】 - AQUOS sense lite
【SH-M05】 - AQUOS SERIE
【SHL25】
などなど、名だたる機種にはもちろん対応しています、プランや元もとのキャリアがドコモなのかauなのかソフトバンクなのかにもより対応状況はことなりますので公式サイトで確認してください。
mineo公式サイト
mineoはユーザー目線がありがたい!
マイネオの公式サイトではユーザーの生の声も公開されており、実際に使っている人の声を常に公開しています。これらもサポートが充実しているひとつの要因なのかもしれません。
なにより、ユーザーの声がみえやすく評価もそれでいて良いというのは、判断基準としてはオススメできる点ですね。