MNP乗り換えではなく、格安SIM新規契約について、おすすめMVNO
ほとんどの格安SIMはMNP(番号ポータビリティ)に対応しているので、いま使っている電話番号を引き継いで乗り換えることが可能です。しかし、ネットでの申し込みが中心の格安SIMでは、乗り換えに必要な手続きをすべて自分でやる必要があります
一方、MNPではなく、格安SIMに新規契約するのであれば、電話番号は変わってしまいますが、乗り換えの面倒な手続きを省くことができます。
ここでは、乗換えではなく、ど新規で契約する場合について解説していきたいと思います。

格安SIM新規契約のメリット

新規契約では、格安SIMの導入費用を安くできます。MNPで乗り換える場合は、現在契約しているキャリアにMNP転出手数料を支払う必要があります。

MNP転出手数料はドコモが2,000円、auとソフトバンクが3,000円かかります。
新規契約なら、この費用がもちろん新規扱いなので不要です。

また、乗り換えは、格安SIMに申し込む前にMNP予約番号を取得したり、SIMカードの到着後に回線切り替え作業を行うといった手続きが必要になります。しかし、新規契約の場合は、格安SIMに申し込むだけなので、面倒な手続きを減らすことが可能です。

なので、お子さん用に携帯を増設や、家族に1台増やすなどの際はためらう事無く新規契約ができます。

乗換えをあえて新規契約でする人はどうなのか?デメリット

格安SIMに新規契約するデメリットは、当たり前ですが電話番号が今まで使っていたものから変わってしまうことです。MNPでは今まで使っていた090/080/070番号を引き継ぐことができますが、新規契約の場合、新たに電話番号を取得して使うことになります。
でも、「LINE」に関しては、メールアドレスを登録していれば、電話番号が変わってもアカウントを引き継ぐことが可能なので、LINEで連絡が中心という方はさほど、電話番号の変更に支障をきたさないかもしれません。

格安SIMに変えれば、「@docomo.ne.jp」などの大手キャリアメールも使えなくなるので注意が必要です。
こちらは、以前にも記事に書いてる、gmailなどのメールサービスに早めに切り替えておきましょう。

ソフトバンクからY!mobileは新規がお得?

電話番号が変わっても特に支障がないという方は、
ソフトバンクからワイモバイル(Y!mobile)に移行したいというケースでは、MNPよりも新規契約のが得です。

ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えは「機種変更」と同じ扱いになり、スマホを購入する際の端末代割引の「月額割引」が月々500円減額されてしまうからです。

新規契約でスマホを購入する場合と比べると、2年間で12,000円ほど端末代が高くなってしまいます。

ワイモバイルの特徴は、「月額割引」という端末代割引があり、
月額割引は、大手キャリアの「毎月割」「月月割」と似たもので、スマホを購入すると、月々の利用料金が2年間割引されます。

格安SIMでも端末代の分割払いはできますが、端末代割引が利用できるMVNOは少ないです。少ない負担でスマホを買いたいなら、ワイモバイルを選んでおけば間違いありません。

Y!mobile公式サイト